![]() |
||
2007.1.22 | >TOP | |
![]() |
||
梅よりヨーグルト![]() |
![]() |
大寒も過ぎ、関東の冬はこれからが本番です。日本列島の南を低気圧が通過すると、関東の海沿いは雪になります。 きのうから今朝にかけてはみぞれ交じりの雨になりましたが、昼過ぎからはお日様も顔を出してくれました。 空き地に植わっている紅梅には、いつの間にかふくらんだ蕾が一杯ついています。寒いながらも、春は確実に近づいているのでしょう。 空き地の隅っこにひっそりと咲く紅梅。 せっかくならばと、一枝をきのうのうちに一輪挿しに生けてテーブルの上においていたら、蕾はすっかりふくらんでそのうちの一輪がきれいに咲いています。 無粋なテーブルの上が、すっかり春らしくなったのは不思議です。 そんなテーブルで主人達の朝食が終わると、待っていた相変わらずのヨーグルト争奪戦です。 主人達には春を感じる梅の花でしょうが、私達にはお腹の足しにならないものは一切興味がありません。 夕食前に、サリーともども花見川まで散歩に出掛けました。この時期には、ひとつの木にスズメが群れを成してとまっていて、やかましいほど鳴いています。 側を通ると一瞬静まり返って、そのうち一斉に飛び立ちます。程なくこのスズメ達もちりじりなって生活するのでしょう。 川の浅瀬には、大きなフナが群れを成してゆっくりと動いています。川に張り出した木の枝には、ヒヨドリが2羽丸く毛をふくらませてとまっています。側をメジロが鳴きながら横切りました。 冬の景色の中にちょっぴり春を感じるのは、気のせいばかりではなさそうです。 |
![]() |
||
BACK|NEXT |