’02.5.20
夕方の散歩に出かけました。空気の芯が冷たいって感じの陽気です。どの田圃にも苗が植えられ、しっかりと立ち上がって緑を増してきました。そんな田圃のあぜ道に、もうしおからとんぼが飛んでいるのには驚きです。![]() しかしだれもいない時間帯があるということで、何をしでかすかわからないサリーはケージ付きのサークル、わたしはフリーという状況で今日まできました。 心配なことは、サリーは専らサークルの中で寝起きしケージにあまり入らないこと、夜中サークルの中でウンチやおしっこをするということです。サークルがなくなると一体どういうことになることやら。 ![]() おかげで居間も広く使えるようになって、わたしも動き易くなったと思ったのは大間違い、わたしまでがケージに入れられることになりました。 サークルを作るのにわたしのケージが使われたので、おかげで夜もフリーとなってソファーの上で寝ていました。 サークルが要らなくなるとケージも復活、寝る時はわたしもケージに入れられることになり、これはわたしにとって大いなる誤算です。 そういうことであらたな生活様式は、フリータイムは居間または庭、トイレは庭、寝る時や留守番はケージの中ということになりました。 主人の理想は、わたしとサリーがこのケージを期待通りに使って、ケージの扉はいつもオープンにしておくことのようですが、今は壊れそうな扉が付いていて、勝手には出られないようになっています。 これからの毎日、主人の思惑通りの生活ができるか、わたしはともかくサリーがね〜・・・。 |