’02.7.5
![]() どうしても話しは下の方になりますが、そんな訳でモノの排出はわたしは朝、夕の2回、サリーはそれにお昼の1回が加わって3回です。 しかしサリーの食事事情も、体が大きくなったので7月に入ってからは昼抜きの2回に変更されました。その分1回のフードの量が増えたので、食べ終える時間はサリーと大体同じになりました。サリーの方が3割方多いので、食べる速度は3割わたしより速いってことでしょう。 ![]() その割には家具や柱といった家そのものの被害がまだ少ないのは、きっとわたしという良い遊び相手がいるからだと思っています。これがサリー一人だと時間をもてあまして、とんだ破壊行動に繋がったと思います。それでも庭の木は、口の届く範囲は枝がなくなったり幹の皮がなくなったり何がしの被害がでています。うっかり置いてある植木鉢がほとんど壊滅状態です。 ![]() 最近は主人がリードをチョークしたり声を掛けたりしてあらかじめ注意しますが、それでも我慢できない時があります。時にはわたしともども座れをして、飛びついて行きたい気持を我慢させることもあります。 家に戻って一休みしてから夕食です。夕食までの午後の時間は大体こんな調子で過ごします。最近のサリーのしつけの時間は、この後日が暮れて家の中に入れてもらってから始まるようです。 |