![]() |
||
2006.1.25 | >TOP | |
![]() |
||
咄嗟の訓練![]() |
![]() |
朝ケージの中に敷いている毛布を見ると、私のものはさほど乱れていませんが、サリーの毛布ときたら何時もぐじゃぐじゃです。朝食の後、これを直すのが毎日の主人の仕事です。 今朝も主人はサリーの毛布を敷きなおしていましたが、その後どういう訳かケージの前でうずくまってしまいました。そのうち、う〜んと言いながら頭を抱えています。 それを見たサリーは、寝ていたソファーから飛び降りて主人の所に飛んで行きました。暫く手や頭を嗅いでいましたが、そのうち主人の横に寝っころがってしきりと尻尾を振っています。 「サリ〜、サリ〜。ドア・オープン。お母さんを呼んできて!」 頭を抱えながら、主人は苦しそうにサリーに言いました。 それを聞いたサリー、引き戸に付けているサリー用の取っ手を咥えて戸を開け、洗面所にいたお母さんの所に飛んで行きました。 何事かとサリーと一緒に主人の所にきたお母さん、それを見て起き上がった主人、サリーは尻尾をブンブン振って喜んで主人に飛び掛っていきます。 「そうかそうか、お母さんを呼んできてくれたか。グ〜、グ〜」 「何回かこんなことをすると、不意に倒れた時には、何も言わなくてもお母さんを呼びに行くようになるかな」 以前こんなようなことをテレビでやっていたことを見ましたが、主人は思いつきで試しにやってみたようです。 引き戸には、以前介護訓練の練習をした時のサリー用の取っ手がまだ付けてあります。サリーは今でもそれを使って引き戸を自分で開けることがありますが、咄嗟に使えるとは大したものです。 私ですか?、私はソファの上で、このバカらしいありさまの一部始終を日記に書かなくてはと、じっと観察をしていたのであります。はい。 |
![]() |
||
BACK|NEXT |