MENU

 サリーのJKC CD3、CDXの挑戦 11

’04.10.20

台風や長雨で裏の原っぱが使えず、表のアスファルトの上で練習をしましたが、持来の時など走っていって急に止まる時、肉球をいためそうでやめました。
そんな訳で久し振りに雨も上がり、裏の原っぱが使えた先週は「前進」を除くCDXの課目練習をすることができました。
一日一回の練習は密度を濃く30分くらいです。夕食後はもう薄暗くなってしまいましたので、夕食前の3時すぎから始めています。

次の動作までの約3秒の間は、静止していることができるようになりましたが、障害飛越はまだ課題が残ります。
また伏臥から立止の時の「立て」のコマンドに対しての反応が今一つ自信が無いようで、これは数多くこなして身に付けるしかないようです。

サリーが間違った動きをした時のただし方について、どう教えてやったらいいのか指導手の私の悩みです。
ダンベルを障害物越に投げて持来させる「持来を含む往復障害飛越」の練習で、障害物を飛越しないで持来することがあります。さすが「グー」とは言えませんので「ノー」と言うと、持来してきたことをとがめられたような態度をします。
間違った動作の時はそっけない振りをして、正しい動作をしたときほめてやる、これがいいのかなと思いつつ教えている状況です。

<規定課目>(赤い数字はCD3の訓練課目)
01.紐付脚側行進(往路は常歩、復路は速歩)
02.紐無し脚側行進(同上)
03.停座及び招呼
04.伏臥
後足を崩して伏せをする(休止の時は可)ことがある。また指導手の左横でなく少しはすかいに伏せをすることがある。

05
.立止(紐無し)

停座からの立止は問題ない。蛇足だが伏臥からの立止は自信がなさそう。「立て」のコマンドがまだ十分分かってないのか。

06
.常歩行進中の伏臥

07.速歩行進中の伏臥
08.常歩行進中の停座
09.速歩行進中の停座
10.常歩行進中の立止
11.速歩行進中の立止
伏臥、停座、立止もコマンドを出したところで動作するようになった。

12
.物品持来

13.前進
特別に練習する課目として、いつもは省略している。

14.遠隔・伏臥からの立止
伏臥からの立止はまだ自信がなさそう。

15
.遠隔・停座からの伏臥

16.遠隔・停座からの立止
17.障害飛越(片道)
飛越後の立つ位置がまだ右に寄る。

18.障害飛越(往復)
往路の飛越後右に寄るため、復路が飛越できないことがある。

19.据座

20.休止

<選択課目>
01.8の字股くぐり
02.股くぐり歩き
8の字、歩き共、声視符は開始の一回のみと規定されている。3回目位から自信なげになるが、ほぼフローのコマンドを出さなくてもできている。

03.お手

04.くわえて歩く
05.寝ろ
06.ハウス
07.遠隔伏臥からの停座
08.遠隔立止りからの停座
09.遠隔立止りからの伏臥
10.お回り
回転の輪が少し大きい。視符を小さくすると小さくはなる。